岡山県岡山市南区
Road Map :R2を倉田から県道45号線を南進して児島湾大橋を渡り、県道399号線から県道463号線に入る。
Route Map:各遊歩道の駐車場から軽く散策する。
『岡山100山』 望海山を巡るが、霞が酷い天気が残念だった。
貝殻山
エリヤが狭過ぎて山歩きの対象にはならないが、瀬戸内への望海山としては息抜きの
ハイキングが出来る山であった。
八丈岩山、三頂山
貝殻山と合わせてある10年前に麓からしっかり登っているのに、山を見ても、山に登っても思い出さずに、今回が初めての山として散策していた。
しかも、三頂山を八丈岩山として登り、それで満足して済ませてしまったのだ。
簡単に登れるハイキング山なので、次回は ”立石”を含めてしっかり散策してみたい。
今日の山歩き
金甲山 → 貝殻山、八丈岩山 → 芥子山
〔093〕八丈岩山 (281m)
貝殻山も八丈岩山も初めて散策する山と思って訪れてみたが、記憶のない中、'08年01月に散策していたのだった。 更に今回は2回目なのに三角山を八丈岩山と勘違いして済ませてしまった。
はちじょういわやま
貝殻山(289m)
県道463号線沿いに貝殻山と八丈岩山の駐車場と遊歩道入口がある。
貝殻山(289m)
八丈岩山(281m)、三頂山
遊歩道の階段を上って行く。
貝殻山の遊歩道入口にあるやたら広い駐車場。
先に見える建屋はトイレだった。
”貝殻山”(289m)の三角点。
直ぐに広々をした高台に出ると隅っこに三角点があった。
サクラの木が植わわった山頂広場。
山頂広場からの展望は周囲の樹木が大きく育ちよろしくない。
石垣に上って見た瀬戸内の島々。
上の写真をズームアップしたもの。見通しが悪く残念な展望となってしまった。
周回路からは ”八丈岩山”も見えていた。
貝殻山をぐるっと廻るように周回路がのびていた。
周回路を半周して駐車場に戻る。
八丈岩山の駐車場は狭くて、トイレも近寄り難かった。
駐車場から見た ”三頂山” この時点ではこれを ”八丈岩山”と思っていた。 山を見ても以前に来ていたことをまったく思い出さない。
遊歩道を登って行くと、途中に展望所があったので寄ってみる。
展望所から見た瀬戸内の島々。
遊歩道途中から見た ”三頂山”。まだ初めて来た山だと思っている。
更に遊歩道を緩やかに上って行く。
途中に大きな休息所があったが、柱の下部は朽ちており長くは持たない感じに見えた。ここからの展望はほとんど無かった。
休息所からは ”三頂山”への登りとなる。
”三頂山”の周囲には展望岩が点在しており、
どこからも展望が得られた。
駐車場から ”三頂山”が見えた様に ”三頂山”から駐車場が丸見えだった。
展望の良い遊歩道も良く見えている。
祠を横から見ると薄い岩の上に載っていた。
”三頂山”のてっぺん付近にあった祠。
一番奥にある展望岩に行ってみると、岡山市東区辺りの展望が開けていた。
展望岩から見た東方向の児島湾入口。
同じく展望岩から見た吉井川。
午前中に登った ”金甲山”は山頂のアンテナ群で直ぐに判った。